「事故への対応」と「新型コロナウイルスクラスターに関する考察」について会議を行いました(運営会議にて)

令和4年9月28日(水)

「事故への対応」と「新型コロナウイルスクラスターに関する考察」について会議を行いました(運営会議にて)

挨拶をする冷牟田理事長

冷牟田理事長の挨拶の内容

 昨年7月に中間市の保育園の送迎車内で熱中症による痛ましい事故がありました。事故の一年後、同じ事故が静岡県の保育園でも発生しました。

 当法人でも、ご利用者一人ひとりの大切な命をお預かりしています。安全管理は当然として、見守りなどのルールを明確にすること。全職員が様々なことに関心を持ち、危機意識を高めることが大事であると考えます。

 東京都の特別養護老人ホームで9月に92歳の入所者が殺害された事件がありました。虐待や暴行は言語道断であります。この職員がどうしてこのような事件を起こしてしまったのか。法人、施設の管理・教育体制が問われています。

 当法人で同じことが起こらないよう施設長は職員と深く話をし、このような事件が現実にあることを受け止め、当法人も例外ではないことを肝に銘じる必要があると思います。

 新型コロナクラスターについての検証も行われました。残念ながらクラスターが発生した施設もあります。実際に効果があった取り組みや今後の改善点などが報告されました。

 

 冷牟田理事長の言葉にもありましたが「一人ひとりの大切な命」をお預かりしています。法人・施設内だけではなく、世の中で起こる問題に対しても自らに置き換えて、緊急会議の開催を含めスピード感を持って対応して参ります。

文責:総務課 星山

ハラスメント研修開催

令和4年8月24日(水)

役職者を対象にした「ハラスメント研修」を開催しました。

講師は当法人の顧問弁護士でもあります、阿部哲茂法律事務所の伊塚允耶先生でした。

「職場におけるハラスメントについて」の題目で講義を行っていただきました。

パワーハラスメントの内容が中心でした。

本日、出席できなかった役職者にはDVDを作成して渡します。

ハラスメントは加害者にも被害者にもなる可能性があります。

本日の研修を受講して、常に相手の立場になって考えることがハラスメント防止に繋がるのではないかと考えました。

新型コロナウイルスの影響で長らく講師を招いての研修を開催できませんでしたが、感染予防に努め参加者を限定することで久しぶりの開催ができました。

リモート研修など便利にはなりましたが、対面での研修でしか感じることのできない細かいニュアンスなどもあり、大変勉強になりました。

感染予防に努めることは勿論ですが、今後もタイミングを見つけ研修を開催したいと思います。

文責:総務課 星山

大家敏志 財務副大臣の奥様が御来訪されました

令和4年7月6日(水)

大家敏志 財務副大臣の奥様が西日本至福会にご来訪されました。

左から中間市遺族会会長 倉田賢次様、福岡県議会議員 片岡誠二様、大家敏志財務副大臣 奥様、冷牟田理事長、片岡県議会議員 奥様、白尾常務理事

片岡県議会議員ご挨拶。

政治と私たちの生活、福祉は密接につながっているとのお話がありました。

大家敏志 財務副大臣の奥様ご挨拶。

大家敏志 財務副大臣も福祉に詳しく、様々な取り組みをされています。

奥様のお話からも誠実さが伝わってきました。

お話を伺い、政治も福祉も似ている部分が多いと感じました。

ご利用者、そして私たちの生活が安全で安心できるような世の中であることを願っています。

文責:総務課 星山

 

 

第137回評議員会開催

令和4年6月24日(金)

第137回評議員会を開催しました。

開会前、冷牟田理事長から経営報告ならびに挨拶がありました。

続いて、令和3年6月25日に監事に選任されました、猪原監事から挨拶。

続いて、令和3年6月17日に評議員に選任されました、古野評議員から挨拶。

髙木評議員が議長に選任され、審議が進みました。

慎重な審議が行われました。(議案3件、報告11件、諸般報告)

令和4年6月15日にケアハウスゆうあいの施設長を退職された、牟田理事の挨拶。(当法人理事としては留任)

令和4年6月16日にサンライズ北九州からケアハウスゆうあいに異動された、早川施設長の挨拶。

令和4年6月16日に施設長に昇格された、藤田施設長の挨拶。

新体制となった西日本至福会です。地域の皆様から、今まで以上に愛される法人運営を心がけて参ります。

 

文責:総務課 星山

第168回理事会が開催されました。

令和4年6月7日(火)

第168回 理事会が開催されました。

冷牟田理事長の挨拶。

冷牟田理事長が議長に選任され、議案の審議が進みました。

監事監査報告をする 猪原監事

監事監査報告をする 末松監事

議案の説明をする 白尾常務理事

令和4年6月15日に退職される 牟田施設長の挨拶(理事としては留任されます)。

令和4年6月16日にサンライズ北九州施設長に昇格される 藤田施設長の挨拶。

令和4年6月16日にケアハウスゆうあいに異動される 早川施設長の挨拶。

今回の理事会では5つの議案が審議され承認されました。

西日本至福会の経営施設は新体制となりますが、今までと同様に地域に愛される法人・施設づくりに努力してまいります。

文責:総務課 星山

冷牟田理事長 東京視察

令和4年4月14日(木)から3日間、冷牟田理事長、白尾常務理事、星山総務課長の3名が、東京で視察を行いました。

大家敏志 財務副大臣を表敬訪問しました。

後方左から、星山正光 総務課長、片岡誠二 様(福岡県議会議員)、白尾啓介 常務理事、冷牟田洋一 理事長、小林祐馬 様(グリーンプラザ開発株式会社 代表取締役社長)

福祉の世界も、国の財政によって大きく左右されます。大家敏志 財務副大臣との大変貴重な意見交換をさせていただきました。

 

江島潔 参議院議員を表敬訪問しました。

江島潔 参議院議員は、下関市長をはじめ、数多くの要職を歴任されています。

福祉行政にも非常に詳しく、北九州と山口の特色などについて、意見交換をさせていただきました。

 

学校法人 三幸学園 東京未来大学福祉保育専門学校 様の視察を行いました。

おしゃれな外観の校舎です。

左から、副校長の小平香織 先生、教務主任の柴田千穂 先生

二人のとても素敵な先生がご案内してくださいました。

校舎内の様子

笑顔が素敵な生徒さんにもお会いしました。

挨拶がとても自然で、好感が持てます。

先生と生徒さんの関係がとても良いと思いました。

東京未来大学福祉保育大学福祉保育専門学校 様は、学生の募集に長けていることで有名です。

1学年60名定員の学生のほとんどが日本人の学生であることも特徴の一つです。

初めて訪問させていただきましたが、教員の先生方と生徒さんが学校をとても大切に想っていることを感じました。

スポーツレクリエーションコースの生徒さんです。

ご自身の学んでいる科目の内容を丁寧に、そしてわかりやすく説明してくださいました。

福祉や介護といえば、“きつい・薄給”などと言われることが多いのですが、処遇に関しては大きく改善しているのが実情です。

私たち福祉業界に携わる者が、もっと福祉・介護についての魅力と、本当の福祉のすばらしさを、東京未来大学福祉保育専門学校 様のように発信していくことが必要であると感じました。

 

最後になりますが、ご訪問させていただきました皆さま、ご多忙中にも関わらずご対応いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

文責:総務課 星山

令和4年度中途採用職員・昇格職員・人事異動職員の辞令交付式、令和4年度新入職員入職式

令和4年4月1日(金)

令和4年度中途採用職員・昇格職員・人事異動職員の辞令交付式、令和4年度新入職員入職式を開催しました。

3名の中途採用職員と、2名の昇格職員、5名の人事異動職員に辞令を交付しました。

西日本至福会のモットーでもあります「笑顔」の集合写真です。

末永く当法と共に頑張っていただきたいと思います。

令和4年度入職式

1名の新入職員が西日本至福会の仲間に加わりました。

冷牟田理事長から辞令を受ける新入職員

冷牟田理事長から新入職員に対して、「西日本至福会の歴史、現状と今後」について講義がありました。

「数学的な物事の考え方」についての話がありました。

私も勉強になりました。

社会人一年目、真剣な表情です。

牟田理事から、「社会人としての心構え」についての講義。

本年度もソーシャルディスタンスを守り、アクリルパーテーションや空気清浄機を使用して開催しました。

新年度となり新体制で「地域に貢献し、地域に愛される法人づくり」を目指してまいります。

文責:総務課 星山

第167回理事会が開催されました

令和4年3月25日(金)

第167回理事会が開催されました。

開会冒頭、挨拶をする冷牟田理事長

冷牟田理事長が議長に選出され、理事会が進みます。

4件の議案が承認され、その他報告がありました。

令和4年4月1日より特別養護老人ホームサンライズ北九州の副施設長となる、藤田 宜久 氏の挨拶の様子。

社会福祉法人西日本至福会が、地域の皆さまに貢献できるよう、理事・監事・職員が力を合わせ、法人運営に取り組みます。

文責:総務課 星山

令和4年度社会福祉法人西日本至福会 事業計画書(案)について、Web会議を行いました

令和4年2月24日(木)

令和4年度 社会福祉法人西日本至福会 事業計画書(案)について、Web会議を行いました。

例年では、西日本至福会の6施設と本部の7事業所で次年度の事業計画書(案)に関する会議を行っていましたが、まん延防止等重点措置が実施されている今、集まって会議をすることのリスクを鑑みて、安全を重視したWebでの開催としました。(理事長室もパーテーション、加湿器付空気清浄機を使用し、距離を取るなどの対策をしています。)

会議に参加する冷牟田理事長

白尾常務理事も参加しています

冷牟田理事長からの、「コロナ禍において、ご利用者様の体調や不安な気持ちに寄り添うような施設運営を心がけていただきたい。」「現場職員の声を聴き、職員にとって心身共に働きやすい環境を具体的に作る必要があります。」などの言葉が印象的でした。

白尾常務理事からは、「BCP(災害時などの緊急事態における企業や団体の事業継続計画)の策定が施設の安全に大きく関係します。定期的に更新する必要があります。」「施設の修繕や物品の購入に関して、適切な時に効果的に行っていただきたい。」等の言葉がありました。

 

コロナ禍において、ご利用者様、ご家族様には大変なご心配とご不便をおかけしております。

今年度もあと少しとなりましたが、ご利用者様、ご家族様、職員が安心して生活ができるように、令和3年度の事業計画を検証し、この1年で学んだことを令和4年度に生かしたいと思います。

文責:総務課 星山

 

令和4年 仕事始め式

令和4年1月5日(水)

令和4年 仕事始め式を行いました。

冷牟田理事長 新年の挨拶の様子

白尾常務理事 新年の挨拶の様子

当法人役員、施設長、医師(管理者)、本部職員での集合写真

 

新年あけましておめでとうございます。

皆様方におかれましては、新年を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。

今日現在においても、新型コロナウイルスの影響がある中、不安なお気持ちでいらっしゃる方も多いことと思います。

当法人では、引き続き新型コロナウイルスへの対応を確実におこない、ご利用者様やご家族様、職員の安全・安心に努めると共に、ご利用者様、ご家族様、職員が「西日本至福会で良かった。」と思えるような法人運営に努めて参ります。

本年も皆様方の変わらぬご指導とご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

文責:総務課 星山